板倉の会 セミナー参加  山形県へ


板倉の会 セミナー参加  山形県へ
日曜日 AM6:57 山形へ掛川駅 出発でした。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
私の前の壁に これ。 凄い年数 そーかーですね。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
東京です。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
田舎者で、心配でしたが、 何とか これに 乗れました。(笑)
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
山形に近ずき この風景です。 山形駅に11:30到着。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
各県の設計士の皆さんと 共に 安藤先生 講義から始まりました。 この場面は、あの「伊勢神宮」 も板倉造りの説明。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
特徴。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
あの3.11の時 仮設住宅に提案され プレハブとの比較で、 人の住み心地が、とても良いので 採用されました。 安藤先生をはじめ 板倉の会の皆さんの 努力に感服しました。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
その時の 建前です。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
断熱材として その辺にある 自然素材の 茅を敷き詰め 使用したようです。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
板倉造りは、強固なので 筋交いがなくて 大工100人が乗っても ビクとも しなかったよです。(笑)
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
プレハブは、全て解体 粗大ごみ   板倉の家は、再利用され このように 立て直しされ 活かされています。
板倉の会 セミナー参加  山形県へ
再利用できる  この意義を 皆さんに知ってほしいですね。 当時仮設住宅予算 250億円。 なるべく再利用できる 木の家を 建てたほうが 良かったのではと、私は思います。 今回のセミナーを聞いて 当時 自分たちは、何をしていたのだろうと 反省しています。  飛鳥棟梁


写真一覧をみる

削除
板倉の会 セミナー参加  山形県へ