トップ
›
住宅
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
宮大工(株)飛鳥工務店 棟梁のブログ 2
棟梁自身の日記を掲載していきます。
法多山愛染堂上棟式 仏式編
2023/04/30
上棟式当日の朝 (法隆寺 夢殿) 鎌倉時代の木組み 凛としてます。
愛染堂 かなめ
法多山の杉 樹齢250年 地産地消です。 この木をここにと、心を込めました。
祭壇に棟札
表面 飛鳥工務店 棟梁 遠江国住 鈴木佑と書かれていて、とても名誉な事で、ありがたいです。
裏面には、この工事に携わる 宮大工 業者さんの名前があり 1000年後に こういう人たちが建てたんだと 言われると思います。 人の生涯だけでない記録がここに残る これが「心の財」です。 飛鳥は これからもこういう仕事をしていきたいです。
日本の伝統を伝えるため 全国から志を共に集まった 1枚岩の飛鳥精鋭部隊 どーですか。
小野石材さん 伊東造園さん エボシさん 私と佑も 前の席でした。
法多山ご住職様による 上棟式です。
ありがたい お言葉をいただきとても感謝いたしました。
棟梁の焼香
田村と新間
あきらと加納
カケルと水野
太陽と池畑
横川と田中
河原崎瓦と佐次本木工
成行左官と雄和美装
仏式の上棟式はこれで終了 ご住職様退場です。 住職様 心よりありがとうございました。 おめでとうございます!
この後、宮大工の上棟式準備
材木屋さん 製材さんも来てくれました。 いいとこにいます。(笑) 飛鳥の上棟式は次回に
Posted by 飛鳥棟梁 2
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
法多山愛染堂上棟式 仏式編