トップ
›
住宅
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
宮大工(株)飛鳥工務店 棟梁のブログ 2
棟梁自身の日記を掲載していきます。
静岡県立美術館 紀元前200年 秦始皇帝の兵馬俑 見学へ
2022/08/12
昨日は、東光寺様近くの静岡県立美術館へ 前から気になっていた、兵馬俑を見学に行きました。
最初は騎馬俑 これは、小さいものです。 最初に言っておきますが、写真撮影OK
2200年以上前の瓦です。
これは、饅頭
こういう納まりだったようです。 瓦は2000年以上残るんですね。
皆さんの好きな 金のトラです。(笑)
インターネットで、人員を調整をしているのに、これです。 古代のロマンはいいですね。(笑)
牛
牛、トラでした。
中国の戦いによく出てくる やりです。 刺して切る 怖い武器です。
これを、制作した人の名前がありました。 今から2246年前です。
ようやく 兵馬俑のにおいがしてきました。簡単には見せません (笑)
説明 リアルでした。
私はいつも 指先に注目してしまいます。 2200年前の人も爪がありました。(笑)
髪の毛も細かく 顔も凛としていて とても良い作品だと 関心しました。 昔の中国の人は凄い。やっぱり 紀元前にタイムスリップして 会いたい人 見てみたい人だらけですね。(笑)
秦の始皇帝の馬車 2分の1
どうしても 車輪に目が (笑) この後 兵馬俑が展示が始まりました。 いいものは段々です。 飛鳥ブログより 「早く見たい人」は、自分で、静岡県立美術館に行って下さい。(笑)
Posted by 飛鳥棟梁 2
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
静岡県立美術館 紀元前200年 秦始皇帝の兵馬俑 見学へ