トップ
›
住宅
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
宮大工(株)飛鳥工務店 棟梁のブログ 2
棟梁自身の日記を掲載していきます。
川越 住吉囃子連と、夜の川越祭り
2016/10/30
川越 氷川祭り 蔵町通りは、この賑わいでした。 千浜と違い 人の多さに酔いますよ。(笑)
その通りに、 いつも大変 お世話になっている 住吉囃子連さんの会所が、あります。
そこに、どこかで、見たような 総ケヤキの「大太鼓台」 いい感じですねー。(笑) Tさん
会所で、見ていると 以前 組立を、見学させていただいた。 喜多町さん この山車も、いいですよー。
夜になり ひょっとこさんも、気合いが、入ってきました。(練習の賜物ですね)
近くで、見ていた どこかの2人、 「上手いなー」と、言ってほめていました。 私も思わず 見とれてしまいましたよ。 いつも山車の造りばかり 見ていましたが、 もっと 祭り全体を、見る目や、楽しみ方が、あるなーと、感じ 拍手です。(笑)
その後 いつも お世話になっている ケンちゃん(ウナギご馳走様でした。) 松江町一丁目さんです。 (笑)
今 飛鳥で、車輪修理中の 野田五町さん お世話になります。
仲町さんも来ました。 この後 鳶さんと、記念撮影しましたが、 私が、今一なので、今回は、パスしました。(笑)
ボチボチ帰らなくてはと 思い仲町交差点に向かいましたが、 動きが取れません。
川越祭り名物の若い衆 「曳っかわせ」です。
この勢いで、 全然前に、進めませんでしたよ。(笑) Tさん(奥さん)始め 住吉囃子連会長さん 家具屋さん コーキング屋さん それから 大砲の玉の子 あまり 器用そうではないので、 (爆発に注意) (笑) 大変 お世話になりありがとうございました。 皆さんの お蔭で、楽しい夜になりました。 飛鳥棟梁
Posted by 飛鳥棟梁 2
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
川越 住吉囃子連と、夜の川越祭り