愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事

愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
立川流 旭車の唐破風 復元新調していきます。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
ケヤキ破風板です。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
まずは、天然乾燥ケヤキを 同じ曲線に造ります。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
箕の甲の彫 野地板と合わせて ギザギザやります。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
野地板は桐で製作してありました。 ギザギザ野地板もこのように復元していきます。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
箱棟も組み合わせに必要
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
野垂木の反りが悪いので、新調していきます。
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
戸塚が綺麗にキッチリ 造りました。 この垂木は野垂木なので、下からは、見えません  だけど 立川流山車に敬意 飛鳥は手を抜きません。 やるらー(笑)
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
この人がキッチリ造る 戸塚です。(笑)
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事

愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事
令和7年 工事予定 これより別に まだ増えそうなので、看板の増築します。 真面目にやって来て 良かったやー ありがたい事です。(笑)    ブログをご覧の皆さん 飛鳥の応援 今年もよろしくお願いいたします。


写真一覧をみる

削除
愛知県半田市文化財 立川流山車 旭車屋根改修工事