天台宗 普門寺様 星祭り

飛鳥棟梁 2

2018年01月03日 16:43

皆さん あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。  今日 1月3日 普門寺様の星祭りに 来てくださいで、行ってきました。 これは、立川流 弁天堂です。
沢山の人が、来ていました。
住職様のほら貝で、 皆の願いを、込めた 護摩焚きの始まりです。
このお寺さんで、暮れに依頼された 山号額修理のできたので、取り付けました。
金箔押し 修理した。額です。
それと もうひとつ 立川流 弁財天額 修理でした。 岩絵具で、彩色しました。
住職様のご好意で、立川流の棟札 拝見です。
立川昌敬棟梁の作に 間違いありませんね。 やー うれしかったですよー。 (笑)
汀の指の血は、なんだか わかりません。(笑)
右手の方に 立川昌敬様です。 168年前 この人が 信州諏訪から 大須賀町西大谷に来て 建てたんですよ。 凄いですねー  杉本さん(笑)

 武田菱の弁財天です。
子持ち龍 いつ見ても 迫力ありますねー。 素晴らしい 私は、大工として 尊敬する立川流の皆さんが 残した文化財 作品の近くで、仕事をさせて いただくだけで、とても幸せで、ありがたいと 思っています。
これは、蔦の棒を 叩いて 自分の中にいる 邪念や鬼を外に出す 儀式です。 邪念の多い あなたは、しっかり お払いをしてください。(笑)     天台宗 千手山 普門寺様 星祭りでした。  皆さん 今年も 飛鳥の応援 よろしくお願い いたします。   飛鳥棟梁