5月5日 浜松まつり 久しぶりに、野口町屋台 見学と 太鼓集団 魁鼓

飛鳥棟梁 2

2025年05月15日 09:27

久しぶりに 浜松に屋台見学に行きました。 駅前 法被姿の粋な2人が、前を歩いていました。
私が少年Aの時は、こんな高いビルはなかったやー。(笑)
ここは、昔和風の定食屋さんがあった所、ビックリしました。(笑) でも懐かしい
この日 野口町の屋台見学 浜松まつりは、昼は中田島砂丘で、凧揚げ大会 夕方になると この街中を屋台引き回しです。 昼は、屋台待機中。
ここは、高欄に特徴があります。
欄干が全て 唐子彫刻 綱で繋がる細工 面白いです。(笑)
角はこう


北陸井波の 志村孝士さん親子の作品です。 私が7才
鬼 いいケヤキです。

飛び出す足
こういう表現がいいですねー。 私も枠から出たいものです。(笑)
鳳凰正面 面白いですねー
風神 どーよ。(笑) 正面の表現はむつかしいですよね。
お父さん 志村流帳さん プランかねー

どこかで、見たような (笑)  半田山車は、この頃から有名だったのですね。 
帰り道 アクトが見えます。歩いていくと
どこからか 太鼓の音が聞こえ 引かれて行きました。
魁鼓の皆さんでした。
国籍はいろいろ。 暑くて大変 汗
他の町 獅子噛み よくだんじり祭り山車にありますよ。こどもの日 いろいろ楽しい1日でした。(笑)